転職初心者が絶対に知っておくべき!転職サイトと転職エージェントの違い

はじめての転職活動を進めると、ある疑問にぶち当たると思います。
- 転職エージェントに登録した方がいいって聞くけど、転職エージェントって何?
- 転職サイトと何が違うの?転職サイトだけじゃダメなの?
実際私も転職活動を始める前は、そんな疑問を持ってました。
今回はこれらの疑問を解消していきます。
転職エージェントって?転職サイトとの違いは?
転職エージェントとは?
一言で説明すると、あなたの転職活動をサポートしてくれる人です。
マイナビ、リクルートやDODAなどで働く、キャリアアドバイザーと呼ばれる社員さんが、無料であなたの転職活動の手助けをしてくれます。
すべてを書ききることはできませんが、主なサポート内容は以下のとおりです。
- 転職活動の相談
- 応募書類の添削
- 求人紹介
- 面接対策
- 応募先企業との連絡調整
何百人、何千人もの転職者のサポートを行なってきたプロが、あなたの転職活動を手助けしてくれます。
非常に心強い存在、それが転職エージェントです。
転職サイトとの比較
転職サイトはアルバイトの応募のように、基本一人で転職活動を行うのに対し、
転職エージェントは、上記のとおり転職エージェントと二人三脚で転職活動を行います。
細かい違いについては、以下の比較表をご覧ください。
項目 | 転職サイト | 転職エージェント |
---|---|---|
求人の探し方 | 自分で検索・応募 | 担当者が希望条件に合う求人を紹介 |
応募/日程調整 | 自分で企業と直接やり取り | エージェントが企業とやり取り・面接日程も調整 |
サポート内容 | 基本的になし | 履歴書/職務経歴書の添削、面接対策、キャリア相談など充実 |
求人の種類 | 公開求人が中心(誰でも見られる) | 非公開求人もあり(好条件の求人が多い) |
情報の透明性 | 求人情報をすべて自分で確認できる | 担当者を通じて得る情報が中心(企業の内情や選考傾向など) |
利用のしやすさ | 自分のペースで自由に進められる | 担当者との連絡が必要、やや手間に感じることも |
こんな人におすすめ | ・時間に余裕がある ・自分で積極的に探したい人 | ・初めての転職で不安 ・書類や面接対策のサポートが欲しい人 |
代表的なサービス | リクナビNEXT、マイナビ転職、dodaなど | リクルートエージェント、dodaエージェント、マイナビエージェントなど |
費用 | 無料 | 無料 |
転職エージェントって使うべき?使用上の注意は?
転職エージェントって使うべき?
結論から言うと、はじめて転職するという人は、転職エージェントを使うことをおすすめします。
はじめての転職活動で様々な不安がある中で、一人で全部調べてやるというのは非常に骨の折れることです。
応募先企業への連絡や、面接の日程調整などの自分でなくてもできる部分は、転職エージェントに任せてしまい、自己分析や自分の経歴整理などの自分にしかできないところに注力した方が、効率的に転職活動を進めることができます。
私もはじめて転職したときは、転職エージェントを使いました。
応募先企業への連絡や、面接の日程調整などの雑務はすべて転職エージェントに丸投げして、私は応募先の企業分析や経理になりたい理由の作り込みに全集中しました。
おかげさまで公務員から上場企業に転職することができました。
使用上の注意
これまでの内容だけだと、転職エージェントはメリットしかないと思われるかもしれませんが、
残念ながらデメリットもあります。
それは、転職エージェントにも当たり外れがあるということです。
転職エージェントが全員が親身になって、あなたの転職活動をサポートしてくれるわけではありません。
転職エージェントの中には、自分の営業成績しか興味のない人もいます。
そういう人は、こちらの希望を無視して、とにかく多くの求人に応募するように言ってきたり、無理に内定を承諾するように言ってきたりします。
私の場合、転職エージェントの初面談でいきなり「ますは50社に応募しましょう」と言われたり、
内定を辞退しようとしたら、「これ逃したら次はないですよ」と謎のプレッシャーをかけられたりしましたので、皆さんもご注意ください。
(転職エージェントも仕事なので仕方ないですが・・・)
転職エージェントの役割はあくまでサポートであり、転職活動の主体は自分自身です。
すべて転職エージェントの言いなりになったら、転職できたとしても必ず後悔することになりますので、
これだけは絶対に忘れてはいけません。
「自分に合わないな」と思ったら、担当者の変更は可能なので担当の転職エージェントを変えてもらうようにしてください。
変更方法については、転職エージェント各社の「お問い合わせフォーム」から担当者を変更したい旨を伝えれば大丈夫です。
まとめ
転職サイトと転職エージェントは、それぞれにメリット・デメリットがありますが、
はじめての転職活動で不安がある方には、転職エージェントの活用を強くおすすめします。
ただし、注意してほしいのは「転職エージェントに頼りすぎないこと」。
転職の主役はあくまであなた自身です。
転職エージェントはあくまでサポート役。うまく使えば、非常に頼もしい味方になります。
もし担当者が合わないと感じたら、我慢せずに変更するのも大切な判断です。
自分に合ったエージェントと二人三脚で進めることで、納得のいく転職がきっと実現できます。